長野県諏訪郡内を拠点に活動するボードゲーム製作チーム

活動の経緯

藤さんとふまとりがボードゲームをプレイしている様子を見て、「これは俺でも創れるんじゃないのか?」と思い付いたふじまるしんすけ。が、はじめに「FUJIMARU SHINSUKE」名義で、「あいうえお」の原型となるアイデアを考案。(この時は、ふじまるしんすけ。が企画からデザインまでを担当)藤さんとふまとりを交えテストプレイを開始。その後「あいうえお」の根幹が完成する。ただ、ふじまるしんすけ。一人では活動に限界がある事に気付き、藤さんとふまとりを加え、名称を「FUJIMARU Games」に改名。その後、女性的な視点やデザインのアドバイスが必要と感じた為、INKを誘い、メンバーに加え現在に至る。

製作について

ボードゲームを知らない人たちでも存分に楽しめ、多くの方に遊んでもらえる様なゲーム創りを理想として、「遊びを創る」をコンセプトに製作しています。(活動ペースはちょいと遅いですが…)また、自分たちがきっかけとなり、地元をはじめ、社会に対して貢献できる活動ができれば…とも思っています。

ロゴの意味

「ふじまる」はメンバーたちの本名にちなんだ名前。(命名者はINK)ロゴマークのキャラクターは「富士山」をイメージし、形を末広がりにすることで本チームの発展を表し、下の雲は、ふじまるしんすけ。をイニシャル表記しています。(最初、個人活動としてこのロゴを用いようとした名残です)全体を丸でまとめることでロゴマークを引き締め、メンバーの結束を表現しています。(「ふじまる」なので「富士」に「丸」という意味もあるとかないとか…)

お問い合わせ

お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:fujimarugames#gmail.com(#を@に変えてください)または、twitterでDMください!(こちらをクリック

PAGE TOP